篠塚流 強く鋭いスイングの身に付け方とは?
元巨人の篠塚さんに
プロならではの視点から、

バッティングについてのノウハウ、
指導法をお伝えして頂きます。


本日のテーマは、

『プロの長距離バッターが行う
豪快なスイングを身に付ける方法』

についてです。


今も少年野球の現場で指導する
篠塚さんならではの鋭い視点から
解説して頂きました。


お子様のためにも、
ぜひ最後までご覧ください。


==以下、篠塚さんの解説=============


おはようございます。


本日は

『プロの長距離バッターが行う
豪快なスイングを身に付ける方法』

について解説を行っていきます。


前からお伝えしていますが、
体を正しく動かせていないことで、
長打が打てていない、
という野球少年が多いからです。


もちろん身体ができておらず、
力が足りないのは分かります。


しかし、だからこそ、
今から良い当たりが出るような
力強いスイングを身に付ければ、
長距離バッターとして
活躍できるようになるはずです。


力に頼らない今だからこそ、
正しいバッティングのために
スイングを見直してください。


さて、今回特にお伝えするのは
“膝の意識”についてです。


体重移動がしっかりとできないと、
思う様に打球が飛ばないからです。


「うちの子はしっかりと
 打てるから必要ないな」、

などと思った方も
注意してください。


スタンドティーを使っていても、
同じコースでスイングするのに
慣れてしまうと、

『低い球が来た時に
 前足に体重をのせられない』

というようになっている
選手は非常に多いからです。


これでは身体が突っ込んでしまい
大きな力は加わりません。


なぜなら、

●前の膝が折れて
●身体が沈みすぎてしまい
●体重移動が下に向いてしまう

という流れで、
バットに力をのせることが
難しくなってしまうからです。


逆に前足を踏み込んだ時に
体がスウェーしてしまう、
つまり

『後ろ側へ体重が
乗りすぎてしまって、
回転ができていない』

という選手もいます。


これは膝の角度を変えたり、
上半身が下半身と同じ動きに
ならないことで、
起きることがほとんどです。


それではどうすれば良いのか。


それは、

1.左右ともつま先と膝を
  直線に置いて構える
2.前の腰から順に動いて、
  後ろの肩が回ったときに
  軸足の膝が前を向く

というようにスイングをすれば
どちらの場合も問題ありません。


とにかく重要なのは、

『構えたときの
 両足の膝の角度』

になります。


“つま先と膝が
 同じ方向を向くように、
 角度を変えずにスイングする”

ということに気を付けて、
練習を行ってください。


もちろん、体が浮きすぎたり、
沈み過ぎたりしても問題なので、
縦の膝の角度にも
気を付けてくださいね。


また、追加ではありますが、
ティースタンドのお話を
しておりましたので、
その注意点をお伝えします。


ティースタンドを使うときは

『ボールを見過ぎない』

ことも頭の片隅に
入れて行ってください。


ボールをずっと見ながらだと、
感覚も狂いますし、
何より顔が下を向いてしまい、
前で捉えることができません。


結局顔が最後まで前を
向かないと腰をスムーズに
回してくるのは難しいですよね。


スタンドティーをやるときでも
出来る限りピッチャーから
投げられた意識を持つことも
しっかりとやってみてください。


さて、本日の内容を
おさらいしていきます。


本日は、

『プロの長距離バッターが行う
 豪快なスイングを身に付ける方法』

として、

体重移動をできるようにする、
“膝の角度”を紹介しました。


『構えたときの
 両足の膝の角度』

は縦の角度も横の角度も
正しい体重移動をするには
非常に重要です。


ティースタンドを使う時の
問題点にも触れましたので、
是非それを考えながら、
挑戦してみてくださいね。


===============ココまで======


いかがでしたか?


普段、決して聞くことのできない
篠塚さんのバッティング解説です。


とても勉強になったのでは
ないでしょうか?


今後もお役に立つ内容を
配信してまいりますので、
楽しみにしていてください!


本日もありがとうございました。

-----------------------------------------------------------
程塚 守 返信数:0 更新日:2016/8/31 11:50 / 投稿日:2016/8/31 11:50